コンピューター制御足部メリディウム 勉強会
先日、OTTOBOCK様に来社して頂き、メリディウムの試着勉強会をして頂きました。メリディウムは、足関節とMP […]
続きを読む »home
blog
                                                
                                四国地区(おもに徳島県・高知県・香川県)において、患者様やユーザー様に必要な義肢・装具を製作、販売。
米国の義肢装具会社と 技術提携し、義肢装具の 製作における品質の向上 ならびに追及に努める。
義肢・装具パーツの輸入・販売。
義肢、装具、靴、 車いす、電動車いす、 治療材料、盲人安全杖、歩行器、 座位保持装置、松葉杖、など。
先日、OTTOBOCK様に来社して頂き、メリディウムの試着勉強会をして頂きました。メリディウムは、足関節とMP […]
続きを読む »ご訪問有難うございます。株式会社かなへ義肢製作所のウェブサイトをリニューアルオープンいたしました。今後、日々の […]
続きを読む »
                    外観の再現を目的としています。
                    外観の再現を目的としています。
                    ハーネス(ベルト)を利用して義手の操作を行います。
                    筋肉を収縮させた時に発生する筋電を利用して義手の操作を行います。
                    股関節で切断された場合に使用する義足。
                    大腿部で切断された場合に使用する義足。
                    膝より下部分で切断された場合に使用する義足。
                    足関節で切断された場合に使用する義足。
                    肘関節の機能的肢位の保持、変形予防、矯正などを目的とした装具。
                    手関節を良肢位で保持するための装具。写真は手指の拘縮を矯正を同時に行う装具。
                    MP関節を良肢位で保持をするための装具。写真はMP関節を伸展位に保持を行う装具。
                    指節関節を良肢位で保持をするための装具。
                    膝関節と足関節の可動域の制限を行うための装具。
                    膝関節と足関節の可動域の制限を行うための装具。写真は脚長差を補うため靴型装具に補高をおこなっている。
                    足関節の可動域の制限を行うための装具。写真の継手はゲイトソリューション。
                    骨折・足底筋膜炎・外反母趾・扁平足など様々な足底疾患に対する装具。写真は踵や足指を骨折した場合に使用する骨折用足底版。
                    頸椎の可動域を制限するための装具。
                    腰椎の可動域を制限するための装具。写真は、徳島大学式分離症硬性装具。
                    特発性側弯症に対して使用する側弯装具。
                    特発性側弯症に対して使用する側弯装具。CAD/CAMで設計と製作をおこなう。
                    股関節を外転位に保持するための装具。
                    膝関節と足関節の可動域の制限を行うための装具。
                    足関節の可動域の制限を行うための装具。内外反の変形がつよい場合に適応となる。
                    足関節の可動域の制限を行うための装具。
                    足部の変形や脚長差などの足疾患に対する装具。
                    足部の変形や脚長差などの足疾患に対する装具。写真は外反母趾の変形が強く、既成靴が適合しない場合の靴型装具。
                    外反母趾・扁平足などの疾患に対し、オーダーメイドで製作する中敷(インソール)
                    インソールを製作するためのCAD/CAMシステム。足の裏をスキャンし、コンピューター上で設計を行い、機械で削り出します。
                    体の状態やライフスタイル、ご希望に合わせた特別な車椅子。サイズや機能やデザインもお好みに反映できます。
                    スポーツ競技用の車椅子は、種類が豊富です。特徴として、単に移動のためだけではないため、普通の車椅子と比較をしても、丈夫にできています。
                    車いすに電動化するユニットを取付け、ハンドルで操作可能な車いす。